法人設立後の展開

登記後の事業展開の流れの例を紹介します。

今後の展開

今後のプランニングとして下記のようなツールを用いて、競争力を高め、後続の競合との間に差別化を図る予定です。

収益形態と顧客囲い込み例

下記収益モデルは起業パッケージを売る以外にも各種あり、不良在庫を抱えることも無く、前金を原則とするのでキャッシュフローも逼迫しない。

ブログ

いわずとしれた昨今大人気のネット上のメディア媒体。当社では会員同士、あるいは米国や日本で成功した企業家とのつながりを強くし、また起業予備軍に刺激を与えるようなブログのリンク集やポータルを作成し、営業やマーケティング、ブランディング(法人・個人とも)を強めます。(参考リンク:企業家100人挑戦日記2005:http://dblog.dreamgate.gr.jp/100entre.php

SNS

最近日本で話題になっているMIXI(www.mixi.jp) やGREE(www.gree.jp)などのSNS(Social Network Service)の仕組みも取り入れ、主に会員同士の情報や商流の交換場所として用いることで顧客の囲い込みと差別化されたアフターフォローを提供することができます。またSNSの弱みとされる課金の難しさも、最初に代金を支払って1年間の会員権を先に提供する形を取ることで、二年目以降の課金に対しての敷居を低くします。

代理店方式

営業を促進するために当社では代理店方式を設け、受注することに対してコミッションを代理店に提供します。これによりビジネスプランをお持ちでない顧客の起業をも容易にすることができる上、ウェブ上や口コミによるマーケティングも期待でき、一気にサービスに対する認知度が高まります。アメリカでは州毎に総代理店を設ける仕組みを構築します。

アフィリエイト

当社の商品を営業して頂くアフィリエイトサイトの構築によりウェブ上での販促を促進します。また、顧客同士のアフィリエイト提携は顧客側で扱われる物販やサービス提供の商流を拡大し、売り上げ拡大に貢献します。
アフィリエイトプランに関する参考リンク:
ロジカルエクステンションズ:http://www.l-xs.com/?act=affiliate 
楽天アフィリエイト: http://affiliate.rakuten.co.jp/guide/

クレジットカード決済代行

スモールビジネスでは通常審査が通りにくい場合が多いのですが、当社ではクレジットカード決済代行も請負いますので、国際的に商品やサービスを提供し、代金を受けとることが可能です。また代理店制度と連動させることで、自分の顧客のカード決済を請負い、その分の手数料を自動的に得ることのできるシステムも構築予定です。

ビジネスレビュープラン

新規市場開拓には常にリスクが伴いますが、この初期リスクを軽減するためのビジネスレビュー(評価)プランを提供する予定です。(2006年春より 実用新案申請予定)これは海外の起業家・個人が北米市場に持ち込もうとする商品やサービスなどについて具体的に所定のフォームに書き込むだけで、それを現地の専門家チームが評価し、二週間という短期間で得点化される仕組みです。スコアがつくだけではなく、新規ビジネスのメリット、デメリット、懸案点、競合や展示会などに関する参考情報、その他コメントも詳細に記されるので具体的な進出をする際に内容をもう一度練り直す機会が得られ、無謀なビジネスプラン、初期投資による経済的あるいは時間的損失を未然に防止することができる画期的なサービスです。(価格想定2000ドル~)また、投資家に閲覧させるというオプションを選択すれば、評価如何では起業時に必要な資金を入手することも可能になります。